ワークショップ・リトリート・ティーチャーズ トレイニング


UpcomingYOGA WORKSHOP
内容、時間帯、参加費、アクセスなど詳しくはブログをご覧ください。
2021年
対面式で開講
・3/26(土)~28(月祝)神戸SORAYOGA WS
☆☆☆
2021 年
Teachers Training Course
3A’s Asana Anatomical Approach(詳しくはタクトエイトHPをご覧ください)
大絶賛!!TAKT 8主催 3A’s Asana Anatomical Approach(初級、中上級共に2日間、12時間)指導者 養成コース 講師:中村尚人 / しんのすけ(2019年よりレベル1は講師は一人体制になります)
アーサナ・アナトミカル・アプローチとは?
様々な流派が混在している中、アーサナの取り方も多種多様していますが、解剖学的な視点に基づいた安全で個人の特性に合ったアーサナの取り方は可能です。流派を超えた 統一見解としてのアーサナの取り方を提示します。
・どの流派にも属さない客観的なアーサナの取り方が学べる 筋骨格に則ったアーサナの作り方・自信を持って安全にアーサナを練習ならびに指導できる 関節の構造を理解することで、ケガの危険性を回避する・生徒からの質問に医学的視点を持って答えることができる 伝統だからではなく、解剖学的根拠をもって答える・アーサナの実践を客観的な知識に基づいて行うことができる 物理法則や力学に基づいてなんとなくではなく、 自分が行っていることを理解してアーサナをすることができる。具体例1 なぜ足のアーチを上げなければいけないのか2 なぜ首は長く使うのか3 なぜ胸から反る必要があるのか4 なぜ目線は指を追うのか5 なぜ下腹部を安定させて行うのか以上のことを全て自信を持って実践ならびに解説できるようになります。
2021 しんのすけ担当の3A’sWS 会場 大分
・2/27.28 アジャストメント、 壁は友だち!ヨガ練習
・3/13,14 アセスメント、ティーチング










